OCN モバイル ONE 音声対応SIMのサイズをMicroからnanoに変更してみた

スポンサーリンク
ビッグバナー728×90

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

sim

ひょんなことからドコモ版Xperia Z3の白ロムを入手しまして、OCN モバイル ONEで使っているSIMカードのサイズをMicro SIMからnano SIMに変更する必要が出てきました。

当初は「自分でカットしよっかなー」といろいろ体験談を見ていたところ、どうやらドコモのSIMはカット位置がシビアらしく、ほんの僅かなズレで使用不能になるとのこと。

メイン音声回線だし失敗すると洒落にならんので、ここは素直にサイズ交換を依頼しました。

3月28日(土) 15時頃

コールセンターに電話。時期が時期だけにメチャ待たされる。20分ぐらいかな。やっと繋がり、担当のお姉さんにSIMサイズ変更希望を告げる。

  • SIMを自宅に送るが、この時期混み合っているから余裕で2~3週間掛かるよ?
  • 届いたらMicroSIMを返送してね。送り先は今から口頭で教えるからメモれ。
  • 手数料を3,240円も取っちゃうよ。

ホントの口調は丁寧だけど、説明はこれだけ。

切り替え後、新SIMが届くまで手持ちのSIMが使えないとか、そういった説明は一切無し。

4月1日(水) 15時頃

2~3週間掛かるとのことだったので、SIMのことは完全に忘れていた頃、ふとスマホを見るとアンテナピクトが立っていない。当然モバイルデータも繋がらない。APNをいじったり、再起動したりしている時に「SIMの切り替えか!」とやっと気付いた。

まさかこんなに早いとは思わなかった。まだ1週間も経っていない。

当然事前にSMSで通知するとか、そういった気の利いたことは一切無し。いきなり不通。これ。

4月3日(金)

佐川急便で千葉からSIMが到着。こちらは九州なので、関東からだとどうしても2日掛かる。

ocn

内容は、SIMカードとAPN設定の案内のみ。旧SIMカードの返送先の案内とかは特に無し。

感想

説明より大幅に早い7日で到着しました。関東や関西地方だともう1日短縮できますね。

予想してはいましたが、切り替え時や発送の連絡などやっぱり一切ありません。

この不親切というか、OCNに対してこのなんかモヤモヤする感じは、新規申し込み時も感じたんですが、これ自分なりに分析すると、データ通信しか扱っていなかった時のオペレーションのままなんでしょう。

音声対応SIMだとメイン回線の人が多いだろうから、もう少しマメな案内が必要だと思うんですけどね。

MVNOにそこまで要求するのは酷かなぁ?

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする